コスパのいいWEBサイト構築とは?
スタッフMです
弊社には日々様々なご相談が寄せられます。
WEBサイトの作成に関して特に多いのは、大きく以下の2つの依頼となります。
・新規でのWEBサイト構築
・既存サイトのリニューアル
既存サイトのリニューアルに関しては、デザインが古く感じてきたのでデザインを変更したいという要望や、スタッフでもサイトを更新出来るようにといった機能追加のご要望が殆どです。
こういったご要望に関しては、お客様の方である程度現状のサイトに対する不満から来る要望がハッキリしておりますので、リニューアルの方向性が決めやすいです。
またお客様の方である程度予算を確定されている場合が多く、この確定された予算は過去にWEB制作会社へ依頼した経験から出てきております。
問題となるのは新規でのWEBサイト作成です。
お打合せしてるとお客様もどうしていいのか分からず様々な事で迷っている事が殆どです。
予算に関しても、
「とにかく安く!」
「いくらぐらいかかるのでしょうか・・・」
というように非常に曖昧です。
また、自社サイトの運営の経験がほぼない場合が多いです。
上記で「問題となるのは」という表現をしましたが、これは私たちにとって問題となるという意味ではありません。
お客様にとって問題となる場合が殆どなのです。ここでの問題とはどういう事かといいますと、後々後悔する事が想定されます。
そもそも弊社にリニューアルの相談をされてくるお客様は、何かしら後悔されている場合が多いです。
満足しているのであれば、最初に依頼したところにリニューアルの相談をしているはずですから。
WEBサイトの作成は会社にとって安いモノではありませんので、後悔したくないのは当然です。
ではどういったのが後悔しないWEBサイトの構築方法でしょうか?
私たちは経験上以下を定義としております。
・コスパのいいWEBサイトの構築
タイトルにもなっておりますが、これが私たちの結論であり弊社内での構築コンセプトです。
具体的な構築方法が記載されておらず非常に曖昧に感じるかもしれませんが、これはお客様の業種や運営体制、WEBサイトの目的に応じて大きく違ってくるからです。
ホームページ制作や運営に関するお悩みや制作依頼
何でもお気軽にご相談ください
セールスのご連絡に関しまして